こんにちは。粒来です。
11月14日(月)の午前中,札幌法務局西出張所で相続登記相談会の
相談員をしてきました。
相続登記には期限はないのですが,登記せずに長期間放置しておくと
相続関係が複雑化してしまい,いざ不動産を利用したり処分したりしようと
考えたときに大問題になることがあります。
司法書士は不動産登記をほぼ独占的に取り扱う仕事なので,
登記の名義変更の問題なのに手をこまねいて見ているわけにはいかない
ということで,講演会や相談会などで,会を挙げてPR活動をしています。
こういう相談員を務めるときはたいてい,「難しい相談が来て
回答に窮するようなことがあっては格好がつかない」と思う反面,
「あまり暇でもそれはそれで格好がつかないので,ある程度は
相談に来てもらいたい」と,勝手なことを考えながら
相談デスクに座っているのですが(私だけではないはず),
今回の相談会では,30分×4件の相談を担当することができ,
また幸い回答に困るような事態もなく,自分で言うのもなんですが
なかなかの充実ぶりでした。
ただ,やっぱり我々は司法書士なので,当事者の方だけでは
手に負えないようなややこしい案件を,知識と経験を駆使して
処理できてこそ,専門家として価値があると思うのです。
そういうわけで,これからも日々勉強に精を出して,
たまの相談会でも恥をかくことの無いよう頑張りたいと思います。