こんにちは。粒来です。
ペイペイの2割引キャンペーンの直前に新型iPadを購入したと思われる及川が,買い時に一片の悔いを残していやしないかと,気が気ではありません。
(私は私で何を買おうか考えているうちにキャンペーンが終了してしまい,悔いが残った。)
さて,去る12月18日(土),札幌市中央区の「かでる2・7」で,当事務所恒例の相続教室を開催しました。
今回も,最新の相続対策の手法である「家族信託」を中心に,事前の相続対策の重要性と,既存の各制度の弱点などについてご案内させていただきました。
今回は新しい試みとして,講師ひとりが前に立ってただ話を聞いてもらうのではなく,講師を含めた参加者全員が車座になり,講師の髙井・粒来と司会の及川の掛け合いを交えて進行するという,パネルディスカッションのような形でやってみました。
↑こんな感じでした。
参加者をあてて血祭り発言させるような外道なことはしませんでしたので,次回の参加をご検討いただいている方はご安心ください。
工夫の甲斐あってか,ご参加いただいた方から熱心なご質問をいただくこともでき,企画側としても,とても楽しく進行させていただくことができました。
年の瀬のご多忙のところ,またお足下の悪いなかご参加いただきました皆様には,この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
次回開催は4月13日(土)の予定です。
今回は都合が悪く参加できなかったという方も,ぜひ,お楽しみにお待ちください。