スタッフ日記

地震・カミナリ・火事・育児

  2017/06/08    ブログ

こんにちは。粒来です。

先日,札幌市白石区にある市民防災センターに行ってきました。

 

目的は防災意識の向上,と言いたいところですが,最近,はたらく車に興味を示すようになった息子を,原寸大の消防車に乗せてみることです。

 

お目当ての消防車。間近で見ると,やっぱり大きい!

 

自宅近くにも消防署があるので,散歩のついでに遠巻きに見せることはありましたが,実際に消防車に触ってみることや,まして運転席に乗り込むのは初めてです。

 

息子はお気に召したようで,消防車のサイレンを鳴らしてみたり,撮影用に置いてある子どもサイズの消火服とヘルメットを装着してみたりと,つかの間,消防士さんの気分を満喫したようでした。

 

暴風や煙,消火活動を体験できるコーナーもあり,結果的に防災意識も高まった気がします(。-`ω-)

 

実際にあった大地震の揺れを体験できるコーナーもありました。

柱の亀裂は,演出ですよね・・・?

 

子どもがもう少し大きくなったら,また連れて来てみたいと思いました。