こんにちは。粒来です。
時代はインターネット全盛ですが,裁判所や法務局の手続がインターネットでは完結しないこともあって,司法書士の仕事はまだ郵便でのやりとりが非常に多いです。
特に裁判所からは,1通出すのに1000円以上もかかる,「特別送達」という方法で書類が送られてくることがよくあります。
この仕事をするまで1000円切手なんて見たこともありませんでしたが,たかが切手と侮ることなかれ,さすがに最高額面ともなるとデザインにも気合いが入っています。
昔は「松鷹図」(写真左),今は「富士図」(写真右)
どちらも,日本びいきの外国人などには非常に喜ばれそうな渋いデザインです。
これは,もしかしたらただ捨てるのはもったいないのでは?と思って調べてみると,なんとインターネット全盛のこのご時世に,使用済み切手の収集家が絶滅せず,多数いらっしゃることが分かりました。
そこで,最近は使用済み切手は捨てずにストックしておき,寄付することにしています。
(もちろん,もとは仕事の郵便物なので,個人情報の漏えいは絶対にないよう注意しています。)
だいぶ貯まりました( ̄ー ̄)
とりあえずはネットで調べて,よさそうな団体に寄付するつもりですが,どなたかお勧めの寄付先をご存じの方がいらっしゃれば,ぜひ教えていただければ幸いです。