こんばんは,高井です。
冬になるとお世話になる円山動物園。
この前,子供たちを連れて遊びに行ってきたときに,キリンも見てきました。
新しくできたアフリカゾーンに移動したキリンですが,まだ新施設には慣れていないようです。2階の休憩所からは,キリンと同じ目線で観察することができるのですが,キリンにとっては多くの人が目に入るとストレスになるようで,2階には衝立が置いてありました。2階からキリンを観察するには,衝立の裏側に回らなければ,見られないようなかたちになっています。
一方,キリンの足元は,目の前で観察することができます。
1階の裏側に回ると,キリンの視界に入らないところに観察スポットがあります。
キリンの蹄など,すぐ近くで見ることができるので,新たな発見があるのではないかと思います。
普段,円山動物園で当たり前のように見ているキリンですが,先日,テレビで,キリンが絶滅危惧種に指定されたというニュースをみました。
昨年,メスのナナコが亡くなってしまい,非常に残念でした。
オスのユウマは,早く新施設に慣れてくれればなと思います。