スタッフ日記

円山を登ってきました

  2016/12/23    キャンプ・登山

こんにちは,高井です。

12月18日(日)に,子供たちと円山を登ってきました。

登山コースは,いつものとおり,八十八カ所ルートから登って,傾斜の緩やかな動物園ルートで下山してくるルートです。

連日の大雪で,円山の登山道もすっかり雪で覆われていました。

私は,トレッキングシューズに軽アイゼンをつけて登っていたので,スリップの心配はありませんでしたが,一緒に登った娘は,普通の長靴だったので,滑って歩きづらそうにしていました。

 

悪戦苦闘しながら,登りはじめて1時間ほどで山頂に到着しました。

IMG_5047

 

天気もよく,札幌の街中が目の前に見えます。

冬場は空気が澄んでいて,眺める景色がきれいです。

 

途中に,野鳥もたくさん見ることができ,私が手のひらをひろげていると,エサをもらえると勘違いしたのか,

私の手のひらにとまった野鳥もいました。

IMG_5046

 

野鳥を身近に感じられるのも,冬のハイキングの楽しみです。

 

下山後は,動物園によって帰りました。

この日は,ヘビが見たいというので,は虫類・両生類館をじっくり見ました。

展示されているヘビやトカゲ,カエルは,周りの景色に溶け込んでいて,見つけるのに,けっこう苦労します。

それを探すのが,よっぽど楽しかったのか,館内を2周もしました。

 

私は,岩の上からピタッと動かないイグアナをずっと見ていました。

5分ほど見ていても,全然動きません。

IMG_5056

 

じっと動かないでいるのって,大変なのに,は虫類って不思議だなと思いました。

イグアナの反対側に展示されているワニなんて,5分どころか,30分,1時間も全く動いていないように見えました。

 

動物園に頻繁に行っていると,様々な角度で動物を観察ができて,楽しめるものです。

また,冬場の動物園は,来園者も少なく,静かにゆっくりと動物を見ることができます。

 

冬の円山動物園は,おすすめです。