スタッフ日記

円山を登ってきました

  2017/11/16    キャンプ・登山

こんにちは,高井です。

11月12日(日)に,子どもを連れて,円山を登ってきました。

11月,2回目の円山登山です。

 

 

円山を登り始めたのは,3年ほど前で,私が新人の頃からお世話になっているお客様に円山登山をすすめられて,子供と一緒に登り始めたのがきっかけです。

四季の変化を身近に感じることができ,私自身,円山の魅力にひかれて,年間10回以上は登っていると思います。

春は緑が芽吹いてくるのを直に感じることができ,6月になると新緑が気持ちが良いです。

8月になると,札幌の街中にありながら,森を感じることができ,秋は紅葉が本当にきれいです。紅葉のポイントで私のお気に入りは,40番目くらいのお地蔵さんを過ぎたところ,最初のピークの手前くらいのところです。登山道も平らになるところで,そこに並んでいる木々の紅葉がきれいだなと感じます。

そして,冬になると,空気も澄んで,登山者も少なくなり,静かな登山を楽しむことができます。木々は葉っぱを落とすので,野鳥も簡単に見つけることができます。アカゲラなども見かけることも多々あります。山頂付近では,手のひらを広げると,餌をもらえると勘違いして,私の手のひらに野鳥がとまることもあります。羽の音を間近で聞くことができ,刺激的な体験をすることもできます。

 

山頂からの景色は,札幌の街並みが眼下に広がり,街から近い分,藻岩山からの山頂とは違った迫力のある景色を楽しむことができます。

 

 

円山には,この冬も,何度も登りに来ると思います。

子供と登ると,その成長を感じながら,いろいろな発見をすることができ,何度登っても飽きることはありません。

今週は,札幌も雪が降るという予報ですが,雪深くなった円山登山を楽しみに思うと,早く雪が積もらないかなと思います。